結婚相手に出会える結婚出会いサービスならプレマリ

Instagram

Marriage Support Diary

「母の日」


あるかたからのつぶやきです。
交際中の人と「母の日のプレゼントについて」話をしましたところ、え—!?   
彼の言葉に引いてしまいました。
あるいは「私がおかしいのですか?」
お母さんにお花のプレゼントを贈ろうと思ったところ、「送料が高額なので送るのはやめようと思っている」
とお話をされたらしいのですが、「あなたは〇〇出身だからお金にシビアですね」と言われたとのことです。
これには私もあらま~ と思いました。
親の立場で言わしてもらうと、「母の日に何かをしてあげたい」と思ってくれるだけで嬉しいものです。
物でなくても、メールでも電話だけでも十分です。
その「気持ちが嬉しい!」 親ってそんなもんです。
「出身地でケチ」みたいに聞こえること言われますと、それゃムッときますよ。
たとへそんなつもりでなく、軽い冗談でもね。
「経済観念がしっりしてますね」 とか、 「気持ちだけでお母さん喜ぶよ」 そんな言葉が出れば、悪い方向にはいかないのに。
油断して冗談のつもりの言葉に思わぬ落とし穴があります。
まだ気心が知れてない浅い段階の交際中は特に気をつけましょう。