今思うこと。
国民の多くが反対の声を上げたこのたびの安全保障関連法案が可決・成立しました。
なにがあろうと、かにが起ころうと、そうするべき他に道はないという大義名分が今更ながら怖いです。
そんなにそんなに緊迫したことがこの先起こるのでしょうか?
未来永劫平和であることを願いつつも、将来予想を超えたものが降りかかってくるのではないかと
平和国家存続の為と、声高な演説を聞けば聞くほどその思いが強くなりました。
正直よく分からないので反対でも賛成でもありませんでしたが、今まで見なかったこと、経験してこなかったことが起きてくるのではないかと、小さな孫を二人持つ身としては心配でたまりません。
世情は変化するもの。私達国民は政治家に頼るしかすべがない訳ですので
しっかり見極め判断を誤らず国政を担ってほしいものです。
さて、お出会いのほうですが、ここのところの傾向としてお見合い後交際になったものの、まだ最初の段階は様子見をするかたが多くなったことです。
以前は交際成立となれば、男女とも積極的に連絡の取り合いをされて親交を深めていかれましたが、今は2回目の出会いで判断したいというかたが多くなりました。
ゆえにここで互いの温度差がありますと、思わぬことが起こることもあります。
交際になったのだからと、片方がお誘いメールを頻繁にする。
でももう片方がまだそこまで気持ちがいってない場合は、結構負担になっていき
メール返信が億劫になってしまう。 その結果交際は早めに終了となるわけです。
レスポンスが結構早い人同士は良い感じで進みますが、遅い人については
最初の内はお相手のスタンスに合わせていったほうがよろしいでしょう。
性格が違う訳ですので行動パターンも違う。それを理解しながら進めていかなければストレスが溜まる一方です。
せっかち損にならぬよう最初の内は仕方ないとして割り切っていきましょう。