罪な社交辞令
お見合い後、別れ際に、「是非またお会いしてください」と言われた。
あるいは、またお会いしたい旨を伝えたところ、「ええ、ぜひ」とニコヤカに返事をくれた。
(男女ともあることです)
これなら、お相手からの結果報告は〇だと、誰しも思います。
よって早々に自分のほうから結果報告をしないといけないと思い、仲人に連絡をいれた。
その直後に「ご縁無」の返事。 ええーーーーとなりますよね。
そんな罪作りの社交辞令はやめていただきたいです。
「大人の社交辞令で言った」 なんてかわさないでください。
相手の調子に合わしただけ。 そんなに目くじら立てることでもないのでは。子供でもあるまいし…
大人なら、言葉に出したことには責任をもっていただきたい。
大人なら、自分勝手な言いぐさはやめていただきたい。
帰宅後、冷静に考えたら、やはり交際は無理。と思ったとしても、まずは次に会ってそのうえできちんとした理由を添えてお断りをすればよいことです。
言い分はあるでしょう。 しかし、それを言われたほうの立場をお考えください。
辛い目に遭い疑心暗鬼に陥れば人間不信までいくこともあります。
幸せになるためのご縁活動が、決して苦しい場になってはいけません。
真摯に向き合っていきましょう。