もうじき節分
どこまでいくのかオミクロン感染!
想像を遥に超えて天文学的数字になっていくようで怖いです。
でも家に閉じ籠ることもできず、相変わらず満員電車の中で「感染しませんように…」と唱えている毎日です。
早く3回目のワクチン接種をしたいですが、また新種株が出たと聞くと、ほんとにうんざり。
もう目の前のことだけに集中しようと、会社にいるときは会員様の活動サポートに邁進し、家に居るときは家事で駆けずり回っています。
身体を動かすことで、負の精神状態にならないよう努めています。
もうじき節分です。 豆まきには「鬼を打ち払う」意味と、「豆を投げ与えて恵み、静まってもらう」という、2つの意味が込められているとのことです。また、「豆は鬼毒を消して痛みを止める」とも昔から言われているようですので、撒くか、食べるかで、気休めでもやってみてはいかがでしうょか。
させて、本日のお付き合いアドバイスです。 参考にしていただけますと嬉しいです(*^ヮ^*)
出会いは第一印象が大事であることは再三伝えていますが、第一印象だけでは人はコミュニケーションが続くわけではありません。
会話をしたり一緒に行動を続けるには、お互いの共通点が必要になってきます。
それは共通体験や、趣味、価値観などがあるかどうかです。
第一印象が良いと思ってお付き合いをしても、全く共通点が無い、考え方が合わないなら継続が難しくなります。
一緒の行動がとりやすい者同士は、その後の発展に繋がります。
見合い時、初回デートで判断され見極めをつけるかたもいますし、良さそうなかただからもう1回会おうとされるかたもいます。
もし、あなたが交際継続をしたい気持ちが強いなら、お相手の話を聞き漏らすことなく、
どこに自分との接点があるかと思い巡らし、一つでも合うものがあれば、一点集中でその話題で盛り上がってください。
お相手も共通点のある話題は楽しいので、いろいろ会話の中身が膨らんでいき、そこでまた共通点が見い出されます。
「わたし今〇〇に夢中で、昔は〇〇にはまっていました」という話に「どちらも知らないし、興味も無いです」とは、ゆめゆめ返さないでくださいね。そこでもう沈没です。