結婚相手に出会える結婚出会いサービスならプレマリ

Instagram

Marriage Support Diary

6月の半ばにて


先日、1回目のワクチン接種が終わりました。 
それなりに副反応はありましたが、なんとか過ごせるレベルでしたのでホッとしてしています。
発熱はなく、軽い頭痛と倦怠感、上半身全体の筋肉痛は耐えられるレベルでしたが2回目はどうなることかです。
それは2回目を終えた元気印の同僚がダウンして欠勤しているからです。 不安ですね2回目は….。
すごい勢いで集団接種も進んでいますので、事が順調に回っていけばスピードに加速がつくのですね。
この分だと秋口には若い人たちも大半が接種を終えるかもしれません。
今年後半の世の中の変貌を期待しています。
ただ少し気になるのは、連日テレビで発信される、接種率の全国順位です。
人間独特の性質である「他と比べる」は、まさにここにも出ています。
どちらにしろ、いずれ希望者は接種できるようになるのだから、無用な焦りを感じさせないようにしてほしいと思いますが。
ある陶芸家の言葉です。
「落ち込むこともエネルギーいる。 前に進むのもエネルギーがいる。 それなら進むしかない。」
「逃げるために前に進んでいるのかもしれないが….。」
渾身の器作りの過程で何度も挫折を繰り返しながら、納得できる完成品を求めて焼き続ける。
「しかし、完成品などないかもしれない… 」 それを知りつつ未知のものに進んでいく。
芸術家だからこその言葉だと思いますが、これは人間関係にも通じるようにも感じました。
理想と知りつつ、求め続けていく。それは未来があるからだと思います。
未来あるものに比較や焦りは不要です。  ゆっくりが良いですよ。