結婚相手に出会える結婚出会いサービスならプレマリ

Instagram

Marriage Support Diary

例年のごとく


駅まで続く小道は、桜の花びらが絨毯のように続いています。
途中にある保育園からは例年通り、乳児たちの泣き声がけたたましく聞こえてきます。
ママと離れた新保育園児は小さい年齢の子供達ほどすさまじく大変な様子ですが1ヶ月もすると泣き声もなくなり、楽しそうに散歩に出る乳母車に収まっています。 
あっという間に桜は散り、園児は泣く。 例年通りの4月の光景です。
あと少しでワクチン接種が受けられる。 あと少しの我慢といった気持ちが萎えてしまう今日この頃です。
新型コロナ変異株の発生により「まん延防止等重点措置」について連日耳にしますと、
これでもか、これでもかと追い打ちをかけられているようで滅入ってしまいます。 いったいいつまでの我慢なの。 時には弱気も出ます。
そんなことをよそに、変わらない光景もあります。
樹々は青く茂り、花々は咲き誇り、赤子は元気に成長していく。 命の息吹です。
先を見据えることは難しくとも、例年通りにやってくるものもあります。
そして奇跡のような感動場面も観れる。 池江 璃花子さんの快進はすごいですね! 
彼女の姿に励まされ勇気づけられた人はどんなに多かったことか。
信じてやっていけば道は開ける。 夢は叶う。  身を挺して示した人の言葉は重く、感動的です。
弱音をはいたり、立ち直ったり、今日も騒々しい私に同僚が今、癒しの紅茶とチョコを差し入れしてくれました。
たまらんな~ この気遣い。 ありがたやありがたや。 至福の一服です。