結婚相手に出会える結婚出会いサービスならプレマリ

Instagram

Marriage Support Diary

フィードバックを受ける


「慎重なのか、堅実なのか、はたまた心配症なのかわかりませんが、ネガティブな発言やこちらの調子に乗ってくれず、楽しくないです!」
男女ともにこういったお断りの声は多いですね。
これは交際相手だけではなく、友人や同僚でも同じで、ネガティブ思考の発言を繰り返していますとだんだん人が寄り付かなくなります。
調子が良すぎるのはいけませんが、ある程度乗ってくれないと肩透かしを食らうようで気持ちが萎えてしまいます。
冷静沈着は場面によっては大切ですが、同じ波長での会話のテンポや笑いがないと一緒にいて楽しめません。
「苦労性は性格なのでこれを変えることは無理です」。 というかたもいますが、本当に無理なのでしょうか?
失敗の連続の人生。褒められたことなど一度もない。叱られてばかり。 信じたあとの裏切り。 親がマイナス思考。 
原因はいろいろあったと思います。 期待しないこと。調子に乗らないことで身を守ってきたというのも分からないわけではありません。
しかし人は変われる。
私は今までこのような方たちが、ほんの少しの自信が湧くような言葉を繰り返し受け、心の扉をだんだん開いていかれる様を何度か見てきました。根底にあるものは易々変わらないにしても、発する言葉に気をつけ、努めて肯定的な言葉を選ぶようにする。最初は意識してですがそれによって周りの反応の手応えを感じればさらに自信がつきます。 自信というものは相当の力がありますよ。
フィードバックを受ける体験を是非して頂きたいと思います。セミナーなどに関心がありましたら是非ご一報ください。ご紹介いたします。