悩ましいline
お見合い時に大変盛り上がり、交際成立にもなった。
初回デートもすんなり終わり、2回目デートのお誘いlineをしたが、今度はなかなか返信が来ない。
印象は良かったはずだから、どうしたのだろう? 心配だから様子伺いをしてもらえないか?
そんな相談を受けることがあります。
1回デートしただけで、馴れ馴れしい態度を取ると「調子に乗るな」との意味も込めてLINEの返信をしない場合があります。
女性はグイグイ距離を縮めてくる男性に苦手意識を覚えると、気持ちが引いてしまうことがあります。
LINEの返信を中々返してくれないのは、あなたとの関係性を見直したいからかもしれません。
返事が来ないからということで、「忙しいなら、この日はどう?」とか、矢次早にいろいろ質問して返事を急かすことはしないほうが良いでしょう。
その場で次の約束をしそびれた場合、お礼メールで「今日は楽しかったです。貴重な時間を有難う。また是非、続きのお話を聞かせてほしいので、時間が取れるようなら連絡下さい」とさらりとした感じのほうが良いでしょう。
2回目デートが当然のように臭わすことはNGです。
お相手がまた今度も会いたいというお気持ちなら、初回デート当日に次のスケジュールをそれとなく告げられるだろうし、お礼メールで、
「また次のデートを楽しみにしています」的なことも書かれると思います。
昔と違い今の女性は男性のリードを待つということでなく、自分の意思をしっかりお持ちですので、動かれるまでは少し気長に待ちましょう。
それでも毎回LINEの返信が遅い時は、今後の関係性について二人で話し合われたらと思います。
仕事のことで悩んでいたり、帰宅時間が遅かったり、何かしら気が重かったり……。未読状態を続ける場合があります。
女性特有の体調不良でLINEの返信は後回しにする傾向もあります。
「男性とは違う生き物」であるという認識も必要です。
だから、返信が遅いとか既読がすぐつかないということに、そんなに神経を尖らせることは無いと思います。
お相手は、回復したら、返信が遅くなった理由を添えてお詫びを必ずしてください。
返信しずらく、結局放置状態になってしまった。ということでは礼儀知らず。大人としては失格です。
悲しいかな、実際この手が多いのが現状で仲人泣かせではあります。
男性は女性よりもLINEの返信に苦手意識を持つ方が多いです。
なんでもない話であれば、電話か直接会って話した方が早いと感じてしまいがちです。
マメな性格ではない方は、面倒くさいと正直思っているかもしれません。
悪気は全く無いが、急用でないなら返信をすぐしない男性はいます。
女性と違いLINEのやりっこで盛り上がるという男性はあまりいないと思います。
感性的なことに対しての感想を求められたり、報告にすぎない内容にはどのように返信していいかわからない場合があり、読むだけ読んで、そのまま。という男性も多いと思います。
これも「女性とは違う生き物」である。という認識を持てば、少しは許せませんか?