結婚相手に出会える結婚出会いサービスならプレマリ

Instagram

Marriage Support Diary

しなやかな柔軟性。

①寝てもさめてもそのことばかり考えていると、いつしか道が開いていく。
②一旦、突き詰めて考えることをやめ、なすがままに。
そうしていたらある日、ひょんな所から道が開けた。
あなたはどっち派ですか?
私はかつて①でした。②はなんだか楽観的過ぎて受け入れ難い。
でも辺りを見回すと、②の人たちのほうが実際上手くいっているような….
でも性格的にできないな~….
随分しんどい思いを以前はしておりました。
これはネガティブ思考の父親の影響かもしれません。
何か上手くいった事があっても有頂天になるな。 良いことは続かない。
甘い考えはするな。失敗したらどうする!
事あるごとにマイナス発言を投げかけられていました。
よって楽より苦を良しとする価値観が根付いてしまった訳です。
でも八方手を尽くして、努力して、それでもダメなら一旦引くことも大切であるはずです。
引く時の勇気はそれなりに大変。
「待つ」ということも忍耐が入ります。
そういう大局的な思考は、やはりマイナス思考では育っていかないように思います。
マイナス思考はぎりぎりの所に自分を追いやるので、「削ぎ落とし」ということができません。
そうしますと余分ないらないものが、あと付けのようにいっぱいくっついて
さらに物事を複雑化させてしまいます。
プラス思考にしますと、これもいらない、これは余分と、不要なものを次々に捨てていけるので物事がスリム化して本質が分かっていきます。
だから、ぶれない自信が培われていくのでしょう。
慎重に計画的に取り組むことはもちろん大事です。
でも度を越した心配症になることはありません。
用心しても失敗する時はするし、しない時はしない。
経験値が高ければ次の失敗は小さくてすみます。
その繰り返しです。
幼少期の時から「だから言ったでしょう!」 
叱り続けていますと、委縮して育ってしまいます。
委縮したものは、いつしか亀裂が入ったり爆発してしまいます。
柳のようにとまではいかなくても、しなやかな柔軟性がある人が世渡り上手です。
結婚活動で上手く進んでいるかたは、やはりプラス思考のかたです。
反省や改善は大切ですが、事がうまくいかない事は世の常。
誤解や行き違いはいっぱいあります。
人を責めたり、自分を責めたりすることからは何も生まれません。
「突き詰めて考えることをやめ、なすがままに」 
不思議と解決されていきますよ。
一度お試しくださいませ。