春よこい~
毎日寒いです~
先週の土日は関東地方が大雪で、お見合い延期の連絡にてんやわんやでした。
今週の土曜日も雪になるかも?ということで ぞっとしています。
皆さんの出会いに支障がないようにと祈るばかり。
オリンピックが始り毎日楽しみですが、今ひとつメダルが遠いな~ と いうところに
平野、平岡の メダル獲得に胸が躍りました。
若いというのはすばらしいですね。 あんな大舞台を終え、「めっちゃ楽しかったです!」なんて
さらりと言ってのける。 伯母さんは このソチオリンピックで初めてスノーボードハーフパイプなんて
ものを知りました。 痛快! すごい! すごい! の連発です。
メダル最有力候補の何人かが逃してしまいましたが、 厳しい世界を思い知らされます。
次はいよいよ男子フィギュア。
でも見ません。 私が見ると何でも負けるというジンクスがあるので 絶対見るなと周りから言われています。
終わったころにTVをつければ羽生選手のガッツポーズ!
きっとそうなりますように。 今からわくわくドキドキです。
話はがらりと変わりますが、みなさん「国府宮はだかまつり」ってご存知?
今日がその日で、わが地方の天下の奇祭です。
厄年の男を中心とした、数千人の裸男が、「神男」にふれて厄を落とそうと激しくもみ合い
その光景はすさまじく荒々しく 男ぽいです。
その裸男の集団が 地域こどに集まり国府宮をめがけて「わっしょい! わっしょい!」と走ります。
我が家の前が休憩場になっているので お酒など振る舞られ、裸男の叔父さん お兄さんたちは
全身がピンク色。 なんせふんどしだけの裸ですのでお酒で体を温めないともちません。
つくづく、男の心意気は大変だ~ 感服します。
毎年の行事のおとづれが 春を呼んでくれます。
春よこい~ 今夜も冷たい風に頬うたれ家路を急ぎます。
後少しの我慢ですね。