自分への投資
今や男性でも女性の服装に敏感に反応されるかたが多くなりました。
(お見合い時のことです)
とても洗練されたファッションで素敵でした。
なんか普段着の延長のようで、意気込みを感じませんでした。
「相手の期待感に応える服装が大切です」と常に会員には伝えています。
将来を決めるお相手かもしれない。
そうでなくても、「初対面」なわけですので、それなりの敬意を示すことは礼儀です。
地味な色合いが好きだから。 デザインが好きだから。
せっかく新調したお洋服でも全然似合っていないことに、本人が気づこうとしない。
それが自分に合っているという思い込みで人のアドバイスに耳を傾けない。
そう.. 「食わず嫌い」の人がなんと多いことか。
やらないうちにすでに自分に言い訳をして、できない理由を挙げているようにもみえます。
「好みと似あうのは別」なのです。
写真の撮り直しで、助言をもとに渋々服装を変えられ、見違えるほど垢抜け、お見合い申し込みが殺到した女性を何人も見てきました。
男性からの相談で、交際相手の服装の野暮ったさが気にいらない。それとなく伝えてほしいということがありました。
でも女性に指摘することは至難なことです。
逆切れされないよう、細心の注意をしながらのアドバイスとなります。
異性からもっと好感を持たれたい。
もっと魅力的な女性になりたい。
ならば、服装にもっと意識をもち、今の自分はどうなんだろう?と、一度チェックされることをお勧めします。
ショップの店員さんに積極的にアプローチされてプロの力を借りられることもお勧めします。
とてもフレンドリーに接してくれますよ。
ファッション雑誌のモデルのようになれとは申していません。
貴方に合う色合い、デザイン、質感を見つけることで、あなたのクレードがアップし、自信がつき、コミュニケーション力も高まります。
「服装のレベルを上げるのは自分への投資」です。
頑張りましょう!